ロッシーニが晩年(1863年)に作曲した小荘厳ミサ曲

ロッシーニが晩年(1863年)に作曲した小荘厳ミサ曲

合唱の名演。

ロッシーニが晩年(1863年)に作曲した「小荘厳ミサ曲」。

「小」となっているけれど全体で80分を超えるベートーヴェン以上の大作「荘厳ミサ」。

これはロッシーニ自身が

「神に捧げるには取るに足らない小さな作品ですが」と楽譜に書き込み、

「慈悲を持って私を天国に導いてください」との思いを込めたことから

「小」と名付けられています。

オリジナル編成はそれこそ小さなもので、

2台のピアノと1台のハルモニウム(リード・オルガンの原型)、

12人の歌手による合唱(ソロも含む)というもの。

現在では1866年にロッシーニ自ら編曲した管弦楽版と

大合唱による演奏が主力になっていると思いますが、

オリジナル編成による演奏はとても味があります。

1977年録音、ハンガリー生まれで大戦後イギリスで活躍した

合唱指揮者ヘルタイ・ラースローの演奏。

ソロは当時の代表的歌手を別に起用しているので、

これだけはオリジナルとは異なっていますが。

透明感のある素晴らしい名演です。

YOUTUBE.COM
Gioacchino Rossini (1792-1868) Petite messe solennelle, for soloists, 2 pianos, harmonium & choir…
クラシックギター