
目次
松岡良治のギターは廉価な国産ギターですが
良質の素材で作られています
練習用に使っていますがサイズが小ぶりで弾きやすく
弦の張りも強くないので女性にもおすすめします
この楽器はM30なので比較的安いほうのタイプだと思います
というのは買ったものではなくて譲り受けた楽器なのです
弦はオーソドックスなオーガスチンの黒を使っています
メインの楽器のオスカーテーラーに比べるとネックも細いし
弦幅も狭いので、弾きやすいのですがこれに慣れると
メインの楽器がきつく感じるのが難点です
松岡を譲り受けた時は、あまなり鳴らない楽器でしたが
半年ぐらいで高音部も鳴るようになってきました
低音は比較的出ないのでこの楽器の特性かもしれません
昔のトーレスタイプなのでしょう
楽器を鳴らすには倍音の調律が必要です
いつも同じ音程でしっかり調律していないと
楽器は鳴ってきません
フォルテッシモで強く弾くのも大事です
小さな音ばかりで弾いていては楽器は鳴ってくれません
とはいっても、がむしゃらに ガシャガシャ弾いてはいけません
一音一音確かめながら音階などを弾くことも効果的です
上級者ならばハイポジションの音も弾きましょう
6弦を下げて調律するとまた音の幅が広がり
楽器の特性も変わってきます
お試しください
手の小さい方には弦長630mmをおすすめします↓
![]() |
MATSUOKA 松岡良治 MC-70C/630 (Natural Gloss) 《クラシックギター》【送料無料】【ハードケース付】【期間限定特価】(ご予約受付中) 【ONLINE STORE】 価格:35,980円 |