
グランホタやパガニーニなどの超絶技巧曲はYouTubeなどで人気がありますが、
一発勝負の動画ですのでその人気もうなずけます、でも美しく弾くのは至難の業です、
数ある動画でも音色の美しい難曲を聴くのはまれです、
ライブではうけてもCDだと面白くない演奏は多々あります、音色の美しさがそこにはありません、
音色は何度も書きましたが、演奏者の魂ですので、その人が生きてきた、いろんなものが集約されるものなのです、
元気な若いうちは少々荒っぽくても勢いがあるほうが音楽同様、人生もよいかもしれません、
さすがに70歳になってくると、体力も精神力も衰えるのでガチャガチャやっていては、いけなくなります、
高齢者は高齢者なりの音楽があってそこが魅力につながることになります、
人生もそんな味のある生き方をしたいと思っています
難曲はほどほどにして音楽の神様の伝えたいことに耳を傾けたいと思っています。