
新年が明けて突然ギター演奏の依頼がありました
地域で運営するシルバーセンターですが
お年寄りが多いようです、自分も年寄りですが
もっと先輩もいらしゃるようです、一昔前はお年寄りの音楽は
演歌、民謡などと言うジャンルが好まれたようですが
最近はジャズもクラシックもお好きな方がおられるようです
アルハンブラの思い出のオファーがありますが
生の演奏は聴いたことが無いようです
クラシックギターの生演奏はあまり無いのでアルハンブラの思い出になると
めったに聴ける機会は少ないのかもしれません
シルバーとなると耳が遠い方も多いと思いますしギターは音量が小さいので
尚更です、トレモロになるとそうとう意識して音量を上げないと
きこえませんので弾き手は大変です、いっそマイクを使うのも方法です
聞こえないよりは良いかもしれません
あと僕は演奏家ではないのでレパートリーは少ないのです
気が向いた時童謡などを弾くこともありますが、暗譜して仕上げるほど
引き込んだことはありませんから、人前ではちょっと躊躇します
やはり普段から慣れたタレガやソルの曲の方が安心して弾けます
演奏会の機会が増えればまた選曲も変わるのかもしれません
昨年はアラビア風奇想曲のみで1年が過ぎました、おかげさまで
左手のテクニックが向上しました、カプリチオなどを弾いていると
テックニック向上にはよいようです
今年はバッハとそれからピアソラなども弾きたいと欲張っています
一年後レパートリーが増えていれば良々と言うところです